アテネ三日目

今日は8時くらいに起床。観光の後半戦はゆっくりやる予定。9時前くらいに朝食コーナーに行くと賑わっていた。温かい食べものも少しだけあった。

 

部屋に戻って少しゆっくりしつつ、今日の目的地に向かうことにする。オモニア広場付近から51番バスに乗り、Κρατυλουという所で降りる。

f:id:RISHIDA:20190319131524j:image

f:id:RISHIDA:20190319131601j:image

f:id:RISHIDA:20190319131633j:image

今は公園になっているが、こここそ、かつてアカデメイアがあった所だ。

f:id:RISHIDA:20190319131749j:image

これは体育場の跡みたいだが、こんな感じであまり観光向けにしっかり整備されているわけではなくて、普通の大きい公園の所々に古いものが転がっている感じ。

f:id:RISHIDA:20190319132030j:image

リュケイオンよりはこちらの方が日陰があるので逍遥に向いているかもしれない。

f:id:RISHIDA:20190319132146j:image

f:id:RISHIDA:20190319132231j:image

f:id:RISHIDA:20190319132306j:image

f:id:RISHIDA:20190319132340j:image

もうちょっと何かないの? と言う人のためにか、新しい建物で、ちょっとした展示施設があった。「プラトン・アカデミー:デジタル博物館」という名前で、一応デジタルを売りにしているらしい。無料。

f:id:RISHIDA:20190319132620j:image

f:id:RISHIDA:20190319132706j:image

クイズコーナーがあったが、デジタルと非デジタルの二種類を完備。非デジタルは二つあったが、上は想起説に関するもの。ご覧の通り、すべての展示がギリシア語と英語併記で、バルバロイにもやさしい設計笑。

f:id:RISHIDA:20190319133537j:image

クイズは選択式で、下にある板をめくると答えが書かれている仕組み。解説では生得観念説と経験主義に関する解説があったりして、その内容はさておき、このような展示が一般向けにあることに感動する。現地の中高生らしき人たちの集団がいたりして、教育施設として機能しているようだ。

f:id:RISHIDA:20190319132737j:image

f:id:RISHIDA:20190319132831j:image

f:id:RISHIDA:20190319132857j:image

そしてこの施設の目玉は映像コーナー! 『国家』の正義論、『パイドロス』の魂論、『饗宴』のエロース論の豪華3本立ての小劇場と、『国家』の洞窟の比喩専用のブースの二つを完備。おそらくこれがやりたかったのではないかと邪推している。一枚目は『国家』の冒頭、二枚目と三枚目は『饗宴』から。三枚目の真ん中にいる人は途中で乱入してくるあの人です。

f:id:RISHIDA:20190319135203j:image

f:id:RISHIDA:20190319135246j:image

総じて教育施設としてなかなか興味深いところだった。

f:id:RISHIDA:20190319135421j:image

アカデメイア跡の近くにはこんな名前の店も。現代読みだとポリティア。日曜だったこともあり、ここらへんは人々の憩いの場として機能していることが窺えた。アカデメイア跡地はかつてのように幾何学を知らないと入れないことはないのでご安心を。

 

アカデメイア跡を堪能した後は、オモニア広場付近までバスで戻り、南下してモナスティラキ広場へ。ものすごい人。お土産屋や飲食店が並ぶ路地を進んで、古代のアゴラだったところに向かう。アクロポリスなどとの共通チケットで入場可。

f:id:RISHIDA:20190319140958j:image

f:id:RISHIDA:20190319141122j:image

f:id:RISHIDA:20190319141035j:image

f:id:RISHIDA:20190319141051j:image

ヘパイストス神殿もある。昨日アクロポリスに行ってしまったので観光スポットとしてはそこまでの感動はなかったが、ソクラテスたちはここで議論していたのかと思いを馳せる。裏手がちょうどアクロポリス

f:id:RISHIDA:20190319141628j:image

f:id:RISHIDA:20190319141645j:image

古代のアゴラのすぐ近くには、ストア派発祥の場所であるストア・ポイキレーの跡地も。建物や金網に囲まれていて入ることはできず。同名のビストロみたいなお店があって、そこのテラス席から眺めることができるようだった。

 

私は引き続き観光を続行する。オモニア広場の方まで戻って、49番バスの乗り場で待機。待ち時間の間に、オモニア広場にあるベーカリーでホットドッグを買って昼御飯にする。3ユーロくらいだった。予想に反して冷えていたが、野菜たっぷりでうまかった。しばらくしてバスに乗り、終点まで向かう。三、四十分といったところ。

f:id:RISHIDA:20190319140606j:image

f:id:RISHIDA:20190319142047j:image

f:id:RISHIDA:20190319142109j:image

着いたのはピレウス港。今でも立派な港だが、古代でもペイライエウスの名で知られていた所だ。観光だと普通は船などに乗りに来る人が訪れるだけの所みたいだが、私がここに来たのはプラトン『国家』に引き寄せられてだ。『国家』の冒頭は、ソクラテスたちがまさにこの港までお祭りを見に(徒歩で!)来て、歩いて帰ろうとしていたところから始まる。上で貼ったプラトンのデジタル博物館の映像コーナーからの写真の内、一枚目がそれにあたる。ただし、港のターミナル部分は閉まっていたので、あとは海沿いを散歩することにする。

f:id:RISHIDA:20190319143050j:image

f:id:RISHIDA:20190319143122j:image

f:id:RISHIDA:20190319143151j:image

しばらくするとリゾート地のような光景。飲食店もかなり賑わっていて、散歩する人も多数。海辺で私もくつろぐことにする。

f:id:RISHIDA:20190319143211j:image

お供はキオスクで買ったビール。2ユーロくらい。やはり日曜だということもあって現地の人が憩いに来ているのがよかった。港の方は少しガラが悪いと聞いていたが、このリゾートエリアみたいな所は全くそんなことなく、アテネ中心部より街並みもキレイな気がした。ビールを飲み終わり、引き続き海沿いを散歩し続ける。

f:id:RISHIDA:20190319143235j:image

f:id:RISHIDA:20190319143301j:image

f:id:RISHIDA:20190319143322j:image

小さな礼拝堂らしきものがあったり。

f:id:RISHIDA:20190319143341j:image

海洋博物館の一角。子どもたちが遊んでいた。もうしばらく歩いて、シンタグマ広場行きの40番バスの乗り場で待機。合間に近くの店でコーヒーをテイクアウト。ギリシアコーヒーというやつを試してみる。1.5ユーロくらいだったかな。シングルかダブルの選択でシングルにしてみたが、ダブルの方がよかったかもしれない。雰囲気としてはトルココーヒーに近くて、全部飲み干さず、上澄みを飲むスタイル。ギロスの文化といい、ギリシアとトルコは近いことがよくわかる。しばらくしてバスに乗り終点まで。バスはこれが乗り納めとなったが便利だった。チケットは車内にある機械にあててデジタルに打刻する方式。進んでいる。

 

シンタグマ広場には18時台後半くらいに着く。今日はこれから夕飯を食べに行くことにする。アンドレアス・シグロス通りを南下しつつ、路地に入っていき、目的の店に向かう。途中New York Collegeという所で大行列があって、どうやらJapan Festivalなるものをやっていたようだ。アテネでもこの手の日本人気を見ることになるとは。和服でも着ていれば英雄になれたかもしれない。

f:id:RISHIDA:20190319151430j:image

目的地はスホラルヒオというお店。ここもネットで見つけたところ。

f:id:RISHIDA:20190319151753j:image

f:id:RISHIDA:20190319151816j:image

別々に頼んでみたが、安いセットメニューもあったりして、いずれにしてもコーヒーやらワインデカンタ一瓶含めて20ユーロは越えない。ムサカとアンチョビのフライ。ムサカはここの方がよく知っている味に近いかも。デザートはサーヴィス。本当に安い。パンや水は当然無料。若いウェイターのお兄さんにはカタコトの日本語を話しかけられたりした。食べ終わって歩いてホテルまで戻ることにする。

f:id:RISHIDA:20190319152333j:image

f:id:RISHIDA:20190319152404j:image

f:id:RISHIDA:20190319152742j:image

f:id:RISHIDA:20190319152857j:image

ホテルの近くはやはりガラが悪いのだが、所々チャイニーズ系の店なとがあったりして、移民の人たちの店が多いエリアでもある。ミラノで泊まったホテルのあるルイジ・カノニカ通りも、チャイナタウンの一角だったりして、その方がアジア人が歩いても不自然さが軽減されるから気が楽だったりもする。

f:id:RISHIDA:20190319153428j:image

しかし今日一日はアクロポリス博物館で買ったこのTシャツを着ていたので、観光客感丸出しだったかもしれない。前日分のブログを更新して就寝。